NHKまる得マガジン お手軽おいしい! お漬物レシピ
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

NHKまる得マガジン お手軽おいしい! お漬物レシピ

  • 配信開始日:2024/12/28
  • 配信終了日:2025/12/27
  • 出版社:宝島社

目次

表紙 NHKまる得マガジン お手軽おいしい! お漬物レシピ Contents 毎日の食卓にあと一品、我が家のお漬物 【漬物を始める(1)】どんな道具が必要? 【漬物を始める(2)】調味料の選び方 <第1章>定番の漬物 <ぬか漬け>/きゅうりとなすの本格ぬか漬け かぶのふりかけぬか漬け キャベツと白菜の袋ぬか漬け <塩漬け>/なすの塩漬け ・なすのさっぱりサラダ ・さっぱりなすの細巻き ミニきゅうりの塩漬け ピーマンの塩漬け <みそ漬け>/なす、新しょうが、にんじんのみそ漬け ・蒸し鶏とにんじんの彩りサラダ なすと新しょうがの白和え 干し柿のみそ漬け ・くるみと干し柿のみそ漬け/・干し柿大根 <しょうゆ漬け>/焼きパプリカのしょうゆ漬け 青じそのしょうゆ漬け ・青じそむすび/・しそのりごはん <甘酢漬け>/大根の甘酢漬け ごぼうの甘酢漬け 長いもの甘酢漬け ビーツの甘酢漬け ・ビーツの甘酢漬け卵 <酒粕どぼん漬け>/糸するめ、新しょうが、焼きしいたけの酒粕どぼん漬け ・きゅうりの酒粕どぼん和え <みそ粕漬け>/ズッキーニとエシャロットのみそ粕漬け 紫大根のみそ粕漬け 〈column〉酒粕の使い方 なすの酒粕和え <辛子漬け>/きゅうりの辛子漬け 豚肉、もやし、きゅうりのさっぱり炒め 季節の漬物作り <梅仕事> さしす梅干し 赤じそ小梅 ・さしす焼きそば ・さしすゼリー/・さしすカッテージチーズ 梅仕事 Q&A <第2章>身近な野菜で作る 即席漬け&簡単漬け 大根の山椒葉漬け 大根のレモン漬け 大根と桜の花漬け 白菜のあっさりキムチ風 白菜とりんごの漬物 きゅうりの刻みこんぶ漬け なすの青じそ包み漬け 長いも山椒漬け 福神漬け カリフラワーのごましょうゆ漬け 焼きズッキーニのオイル漬け にんじんの糸するめ漬け 菊の花の甘酢漬け セロリとにんじんのピクルス 赤じそみょうがの甘酢漬け 〈column〉ゆで卵のオイスター漬け <第3章>3か月〜1年もつ 保存食作り にんにくのしょうゆ漬け 新しょうがの赤じそ漬け 山椒の実の甘酢レモン漬け 桜の花のさしす漬け 根わさびのしょうゆ漬け しそとみょうがのみそ粕漬け ・お茶漬け たくあん漬け 奈良漬け しょうゆ糀と塩糀 ・なすとみょうがのソテー[しょうゆ糀がけ] ・生鮭の塩糀漬け焼き

家にあるものでお手軽、かんたんに。毎日の食卓にあと1品!「漬物作りは大変そう」「面倒だから市販のものでいい」そんな方にこそ一度、手作りしてほしい漬物。きゅうりやかぶ、なす、キャベツといったどこにでも売っている野菜と、塩やみそ、しょうゆといったいつもの調味料を「ただ合わせるだけ」の漬物は、思っているよりもとてもお手軽でおいしいんです。本誌は家族の少ない方やひとり暮らしの方でも作れる少量のレシピを中心に、今日からすぐにはじめられるお漬物のレシピをご紹介しています。

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。