まいにち お漬けもの
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

まいにち お漬けもの

  • 配信開始日:2025/06/15
  • 配信終了日:2028/06/14
  • 出版社:世界文化社

目次

表紙 お漬けものは一番かんたんに作れる家庭料理です お漬けものは野菜の使い切りレシピです 基本の調味料を使って自分好みの味に お漬けものがあると日々の食卓が豊かに 目次 漬けもの作りの前に知っておきたいこと わたしが使っている調味料 本書のルール 1章 塩と基本調味料でかんたん漬け 塩漬け 基本の漬け方 塩玉キャベツ かんたん白菜漬け 細切り漬けのすすめ column 野菜を塩で漬けると何が起こる? Arrange 塩玉キャベツでもっとおいしく キャベツとトマトの蒸し煮/キャベツのアンチョビガーリック/キャベツとハムのサンドイッチ/シュークルート風煮込み Arrange かんたん白菜漬けでもっとおいしく 白菜と豚肉の黒酢炒め/白菜とたらのレモンバター蒸し/白菜とりんごのサラダ/酸菜鍋 きゅうりの塩漬け かぶの刻み漬け 小松菜漬け なすとみょうがの刻み漬け きゅうりのかみなり干し しょうゆ漬け パリポリきゅうり 根菜のぴり辛しょうゆ漬け 新玉ねぎのだしじょうゆ漬け 輪切り大根のぽん酢しょうゆ漬け 大根の皮(かぶの皮)のはりはり漬け 焼酎漬け いろいろ野菜のみそ漬け 菜の花のからし漬け/きゅうりのからし漬け 大根のべったら風 かぶのゆずこしょう漬け 甘酢漬け みょうがの甘酢漬け ゆず大根 かぶの千枚漬け風 紅白なます 焼きししゃものなますマリネ エスニックなます 豚バラ肉となますのサンチュ巻き 新しょうがの甘酢漬け 〆あじの甘酢しょうが和え 梅酢漬け 紅しょうが ピータンと紅しょうが 浅しば漬け しば漬けおにぎり 長いものおかか梅酢漬け わが家のお漬けもの物語 あつあつとひんやりの相性を楽しむお昼どき 細切り白菜漬けとおかかのサラダ+きつねうどん お漬けものにオリーブオイル、コクもうまみも別次元のサラダに かぶのイタリアンサラダ+ローズマリーチキン カレーにはコールスローサラダがわが家の定番 塩玉キャベツのコールスロー+トマトチキンカレー Recipe Note 2章 きょうから ぬか漬け 食卓が賑わい、ごはんの時間が楽しみに ぬか床を仕込む 仕込み方 ぬか漬け〈基本の漬け方〉野菜の下準備 漬け方 取り出し方 ぬか床のお手入れ ぬか漬けに向く野菜 春〜夏の野菜/秋〜冬の野菜 もっと知りたい ぬか漬け Q&A column ぬか床の中で何が起こっている? 3章 洋のピクルス アジアのお漬けもの ピクルス ミックス野菜のピクルス たまごサンドのピクルス うずら卵とカリフラワーのカレーピクルス/ミニトマトのピクルス ハラペーニョのピクルス/パプリカのピクルス Arrange Note ピクルスたまごのオープンサンド/ミニトマトのピクルスサワー/カレーピクルスのピンチョス/スパイシーホットドッグ/たことパプリカのカルパッチョ 韓国のお漬けもの 水キムチ 水キムチそうめん さっぱりキムチ 白菜・キャベツ Arrange さっぱりキムチでもっとおいしく まろやか豚玉キムチ/さばキムチのみそバタ汁 切り干し大根のキムチ 納豆キムチ ごはん泥棒のキムチ2種 長ねぎのキムチ/韓国風ねぎやっこ えごまの葉のキムチ ぴり辛えごまむすび 中国のお漬けもの ジャンローポウ 中国風大根のしょうゆ漬け/きゅうりのにんにく漬け 泡菜 パオツァイ Arrange 泡菜でもっとおいしく 泡菜と豚しゃぶの酸冷麺/豚肉と泡菜のコクうま炒め 辣白菜 ラーパーツァイ 調味料になる小さなお漬けもの 青唐辛子みそ/しょうがのしょうゆ漬け/にんにくの酢漬け/ゆず皮塩 お漬けもの作りに便利な道具 奥付

乳酸発酵でおいしくなって、栄養もアップ。サラダ感覚の塩漬け、ぬか漬けなど、あっさり風味のお漬けものから、保存性がぐんと高まるピクルス、甘酢漬けなど。旬の野菜を100%楽しみ、食べきる知恵がいっぱい!はじめてでも安心の基本のお漬けもの45種とかんたんアレンジ29レシピ。この1冊でゆたかな手づくり暮らしをスタートしましょう。

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。