寿命は腸で決まる! 免疫力をぐっとあげる健康レシピ
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

寿命は腸で決まる! 免疫力をぐっとあげる健康レシピ

  • 配信開始日:2025/03/08
  • 配信終了日:2026/03/07
  • 出版社:宝島社

目次

表紙 江田式腸内環境チェックリスト 人生100年時代の新常識 寿命も健康も「腸」で決まる! よろこびの声が続々と 低FODMAP(フォドマップ)食事法でこんなに変わった! Contents 本書の使い方 <PART1>食生活と腸内環境の関係 腸内フローラと腸内細菌とは 腸は免疫の最前線だった! 病気の予防改善は「腸」から 腸内細菌を増やす4大整腸食材 整腸食材が合わない!? 「SIBO(シーボ)」とは FODMAP(フォドマップ)食材に注意! 低FODMAP(フォドマップ)食品を試してみよう 〈Column 1〉「お便り」で腸内環境をチェック <PART2>低FODMAP(フォドマップ)食事法と夕食5日間献立 低FODMAP(フォドマップ)食事法のやり方 夕食の5日間献立レシピ/【Day1】 【Day2】 【Day3】 【Day4】 【Day5】 〈Column 2〉始めよう! 腸を整える生活習慣 <PART3>低FODMAP(フォドマップ)の簡単おかず 【主菜】/パリパリ鶏のチーズブロッコリーソース 牛ステーキのパセリベーゼ 手羽とかぶのミルク煮 鶏の梅煮/豚肉とじゃがいものごまみそ炒め 中華風肉団子 トマト酢鶏 豚肉のナッツシリアル焼き 牛肉のチリトマト煮/牛肉ときゅうりのカレー炒め 鮭の白菜南蛮 サバとエビの八宝菜 サーモンのカルパッチョ モロヘイヤソースがけ 豆腐とブロッコリーの麻婆/ツナとキャベツ入り豆腐のコロッケ イタリアン風スクランブルエッグ がんもと野菜のおでん グリルレタス アジの薬味がけ/アサリのミルクワイン蒸し 豆苗のカニ玉あんかけ/イワシのしそピーナッツ焼き 【副菜】/なすとピーマンの焼きびたし風 わかめのせごまポン奴/3色ピーマンのナムル 明太ポテサラ/チンゲン菜とわかめの酢じょうゆ和え ピリ辛イカ大根 千草焼き 大根ステーキ/キャベツのこうじスロー ちくわときゅうりのオイマヨサラダ/雑穀と水菜のサラダ かぼちゃのレモンココナッツ煮/モッツァレラチーズとキウイのくるみベーコンかけ 【汁物】/豚汁 かぼちゃのみそ汁/おろしれんこんみそ汁 魚介のトマトスープ/にんじんのポタージュ <PART4>低FODMAP(フォドマップ)の作りおきおかず 炒り豆腐 鶏ハム/牛肉とししとうのしぐれ煮 にんじんとズッキーニのきんぴら/しょうがとみょうがの佃煮 半熟味玉/鶏とたけのこの山椒そぼろ じゃがいもの甘辛煮/切干大根のピクルス にんじんのおかかラぺ/焼きオクラのごま和え しらたきの明太ごま炒め/大根の塩レモン漬け 白菜と春雨の中華炒め/ピーマンとハムのマスタード炒め じゃことバジルのマヨ炒め/トマトときゅうりともやしのサルサ もやしとコンビーフのガリバタ炒め/くるみベーコンのふりかけ OK&NG食品リスト

著書累計100万部超! 8万人以上の腸を見てきた名医の最新の腸活レシピ本が登場! キーワードは4つの発酵性糖質をオフする「低FODMAP(フォドマップ)食」――権威のある医学誌や論文で認められ、世界でも注目されている新しい食事法です。本誌では、そんな「低FODMAP食」のレシピをご紹介。どこにでもある食材で、簡単なのにおいしいレシピが満載です。

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。