つるかめブックス ズボラでも中性脂肪・コレステロールは下げられる!
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

つるかめブックス ズボラでも中性脂肪・コレステロールは下げられる!

  • 配信開始日:2025/05/17
  • 配信終了日:2026/05/16
  • 出版社:宝島社

目次

表紙 つるかめブックス ズボラでも中性脂肪・コレステロールは下げられる! Contents <中性脂肪とコレステロールの基礎知識>(1) 中性脂肪は糖質から作られる 増えすぎると危険な病の原因に (2) コレステロールはバランスが大事 諸悪の根源は「酸化LDL・小型LDLコレステロール」 (3) 中性脂肪とコレステロールの異常が病気を招く (4) ほうっておくとたどり着く「動脈硬化」とその先の病気 ココに注目!検査結果の数値の見方 <第1章>中性脂肪・コレステロールが下がる食べ方と食べ物 【食べ方】糖質ちょいオフなら肉・脂・お酒もOK 【食べ方】よく噛んで糖質吸収をセーブ 【食べ方】ごはんはひと口減らすだけでOK 【食べ方】肉と卵をどんどん食べる 【食べ方】お通し感覚で野菜から食べる 【食べ方】食事抜きより「1日3食」がいい 【食べ方】夕食は夜7時までに終えればOK 【食べ方】立ち食いそばより牛丼がいい 【食べ方】高カカオチョコで脂肪を燃やす 【食べ物】ごはんのお供に緑茶を飲む 【食べ物】魚・サバ缶が中性脂肪を減らす 【食べ物】海藻でコレステロール値を整える 【食べ物】夜にも納豆を食べる 【食べ物】お酢大さじ1を毎日摂る 【食べ物】きのこで糖質代謝を促す 【食べ物】野菜で活性酸素を消去 【食べ物】ねぎを足して血栓を予防する 【食べ物】黄金比オイルで血液サラサラ 【飲み方】お酒はガマンせず飲んでいい 【飲み方】つまみはポテサラよりから揚げ 〈コラム〉お酒を飲まなくても危ない!女性こそ危ない「脂肪肝」 〈コラム〉「脂肪肝」を放置すると始まる「肝硬変」への病 NASH(ナッシュ)とは? <第2章>中性脂肪・コレステロールが下がる運動 【運動】最も厄介な中性脂肪は「脂肪筋」 【運動】ジョギングよりも「ゆる筋トレ」 【運動】「スロースクワット」で脂肪を燃焼 【運動】筋力を取り戻すカンタン体操 【運動】脂肪を増やさない3つのコツ 【運動】誰でもできるウォーキング 【運動】ストレッチや呼吸運動で効果増 〈コラム〉肥満かどうか、簡単な計算でセルフチェックする 〈コラム〉40歳を過ぎたら特定健康診査を受ける <第3章>中性脂肪・コレステロールが下がる生活習慣 【生活習慣】生活習慣でみる 中性脂肪・コレステロール危険度セルフチェック 【生活習慣】ストレスを流して体の酸化を防ぐ 【生活習慣】毎日ぐっすり眠る 【生活習慣】お風呂をぬるめにする 【生活習慣】背すじを伸ばして暮らす 【生活習慣】歯と歯ぐきを大切にする 〈コラム〉自分観察は楽しいもの。さあ、今日から始めましょう 「食事日記」と「体重測定」 〈コラム〉認知症もまた生活習慣病の1つ 認知症も糖質ちょいオフで予防できる

健康診断で「メタボ気味」「中性脂肪値・コレステロール値が高い」と注意されたのに、放置していませんか? 本誌では、「肉もお酒も卵もOK」の「ガマンいらずの中性脂肪・コレステロール対策」を、生活習慣病の名医が伝授。ついつい食べてしまう、飲んでしまうというズボラな人でも、ラク~に数値を下げられる「食べ方」「食べ物」「生活のコツ」を解説します。

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。