幸せに働くためにやっておくべきこと
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

幸せに働くためにやっておくべきこと

  • 配信開始日:2024/12/21
  • 配信終了日:2025/12/20
  • 出版社:日経BP

目次

表紙 目次 【PART 1】20代・30代・40代・50代 幸せに働くためにやっておきたいこと 70代を迎えた作家・エッセイスト阿川佐和子さん 自信が持てなかった私を成長させたのは「続けること」 不安なことだらけだった一田憲子さんの「うふふ」と笑って生きるコツ 「Happyな今」のためにやったこと&やめたこと あのときは、つらかった…! を経験した私たちの本音と伝えたいこと 【PART 2】なぜか仕事がうまくいっている人のヒミツ IT・ウェブに強い人たちの仕事効率化術 今から勉強を始めても取得できる! 仕事に直結で役立つ資格ガイド 「英語」だけでも検定の種類は豊富 注目の福祉分野やITの資格ガイド フリーアナウンサー武田真一さん 伝える力の秘密は日々の「メモ習慣」にあり 本の中身をがっつり「自分のもの」に 自分が成長する読書ノート 【PART 3】「なりたい私」をつくる バッグ&スマホの中身 読者502人の「通勤バッグとスマホの中身」のリアル 【PART 4】もっと自信が持てる「話し方」のコツ 働く女性367人の「話し方」の悩み、公開! 角を立てずに「伝えたいこと」をきちんと伝えるポイント 【PART 5】いまどきお仕事マナー大全 会議・打ち合わせ・研修 「オンライン」のお作法、これって正解ですか? 身だしなみ、言葉遣い、接待、上座・下座… 知らないと恥ずかしいビジネスマナーの「超基本」

社会人経験を積んでいくと、「私の働き方やキャリアは、このままでいいの?」と悩み始める人も少なくありません。周囲の人と自分を比べたり、自分らしさを発揮できていないとモヤモヤしたり…働いていくことに悩みはつきものです。 そこで、20代から50代まで年代別の生き方や働き方のヒントを紹介するとともに、仕事がうまくいっている人の時間の使い方、資格の生かし方、コミュニケーション術までをたっぷり紹介。働いていくうえで役に立つ本や、「なりたい自分」に近づくためのバッグ&スマホの中身、今どきのお仕事マナーなど、オンとオフのパフォーマンスを上げるためのとっておきの情報も盛り込みました。

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。