心筋梗塞、脳梗塞、突然死を防ぐ!脂質異常症改善BOOK
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

心筋梗塞、脳梗塞、突然死を防ぐ!脂質異常症改善BOOK

  • 配信開始日:2024/10/27
  • 配信終了日:2025/10/26
  • 出版社:宝島社

目次

表紙 はじめに [New Topics] 2024年6月より「生活習慣病管理料」が算定されています!! Contents <第1章> 脂質異常症ってなに? 生活習慣病のひとつ「脂質異常症」 血液検査でわかる「脂質異常」 コレステロールは悪くない 超悪玉コレステロール(小型LDL)に注意 LDLを小型化させる「中性脂肪」 [コラム] 小型LDLの検査を受けよう 自分が抱えるリスクを知ろう 脂質異常症になりやすい人 症状なく進む動脈硬化 動脈硬化が進行して起こる病気 脂質異常症の基本的な治療 体重の管理がなにより大切 <第2章> 脂質異常症を改善する食事 食生活で見る脂質異常症危険度チェック 朝食を抜かずに3食食べる 夕食は7時までに食べる よく噛んでゆっくり食べる 食べ順で糖質の吸収を抑える 日々の食事日記をつける 糖質をちょっとだけ控える 肉と卵は毎日しっかり食べる GI値の低い食べ物を選ぶ 「おさかなすきやね」を積極的に摂る 糖質の多い果物を食べすぎない 高カカオチョコが脂肪を燃やす お酒は我慢せずに飲んでよい おつまみは脂質より糖質を避ける 冷たいものを飲みすぎない <第3章> 脂質異常症を改善する生活習慣 生活習慣で見る脂質異常症危険度チェック 【運動】家事を「ついで運動」にする 【運動】食後30分後のウォーキング 【運動】有酸素運動に筋トレを足す 【運動】脂肪を燃やす「スロースクワット」 【運動】筋肉量を増やす「太ももトレ」 【運動】体脂肪を落とす「ダンベル体操」 【運動】筋力を取り戻す「腹筋・背筋運動」 【運動】血液循環をよくする「下半身トレ」 【入浴】ぬるめのお風呂に入る 【睡眠】1日7時間はぐっすり寝る 【口腔ケア】口腔ケアで歯の健康を守る 【口腔ケア】唾液の分泌量を増やす 【禁煙】小型LDLをつくるタバコはやめる 【ストレス】ストレスは小型LDLを増やす 【便秘】便秘解消は中性脂肪を減らす 【姿勢】正しい姿勢は新陳代謝を上げる [Dr.栗原に聞きました!] 脂質異常症なんでもQ&A

脂質異常症は自覚なく血管をむしばみ、動脈硬化を確実に進行させ、脳梗塞、心筋梗塞など突然死とつながる恐ろしい症状です。現在予備軍を含め約3000万人いるといわれています。疑いも含めれば50代以上の4人に1人とも。加齢も要因のひとつです。血液中の脂質は全身をめぐる血管の健康と深く関連があります。本誌では脂質異常症の原因、対策、改善する食べ物、食べ方、生活習慣を豊富なイラスト、図解とともにご紹介します。

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。