つるかめブックス 老けない体をつくる食べ方
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

つるかめブックス 老けない体をつくる食べ方

  • 配信開始日:2025/06/21
  • 配信終了日:2028/06/20
  • 出版社:宝島社

目次

表紙 つるかめブックス 老けない体をつくる食べ方 Contents あなたの体内年齢がわかる診断チェック! 実録! 食べ方を変えただけで私の体、変わりました! 山田式 老けない食べ方のルール <PART1>臓器を強くすれば若返る! 老けない食べ方 人間の体は日々の食べ物でつくられている! まず強くするのは3大臓器 脳・骨・血管 亜麻仁油を生のままで摂る! くるみを食べてボケ予防! 間食は菓子類よりも果物を! 牛乳をやめて大豆を食べよう 白米を玄米に換えて骨強化! 栗で骨と関節が若くなる 苦い青菜で骨の代謝を活発に 朝と夜に飲む水は“宝水” 昆布が血管を若くする みかんは白いすじも食べて血管元気 酒粕で血管のダメージを防ぐ 食物繊維で腸をいつもキレイに 生食&発酵食品で腸の負担を減らす 植物性たんぱく質で肝・腎が元気に 目のアルツハイマー病を防ぐタコ 血糖値の上昇を抑える冷やごはん 自然塩なら神経質にならなくてOK パン・麺よりもごはんを食べる がんに効く野菜を毎日食べる! 穀菜食が糖尿病改善の鍵! <PART2>G食のなかでもとくに食べてはいけないものがある! 老け食はどれ? <PART3>飲み過ぎ、食べ過ぎ……体の“困った”をリセット! 体をレスキューする食べ方 <PART4>トランス脂肪酸、遺伝子組み換え作物、有害金属、添加物…… 日本の食事が危ない! <PART5>食事と組み合わせて効果3倍!! 老けない体をつくる生活術

体は食べたものでつくられる! 何を食べるか、何を避けるかで、いきいきと健康な体で人生を進めるか、病気に苦しむ人生になってしまうかが決まるのです。私たちの体は、60兆個もの細胞が日々働くことで生命活動を続けられています。 この細胞たちがイキイキと活動してくれる環境を整えることで、病気を遠ざけ、健康な人生を歩むことができるという「細胞環境デザイン学」を提唱する山田豊文氏の“老けない体”をつくるためのメソッドを集めた一冊です。

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。