Forbes JAPAN 2023年9月号
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

Forbes JAPAN 2023年9月号

  • 配信開始日:2023/07/25
  • 配信終了日:2023/10/24
  • 出版社:リンクタイズ

目次

表紙 お気に入り登録のご案内 SERIES/【IN PICTURES】ついに吹き始めた「空飛ぶタクシー」への追い風 目次 SERIES/【CEO'S VOICE】DM三井製糖/森本卓 甘くない砂糖業界 マネージ力で突破する SERIES/【START-UPS】小池 藍/THE CREATIVE FUND、濵渦伸次/NOT A HOTEL 新しい家のもち方を提案する「焚き火スタートアップ」 SERIES/WORLD’S 30 UNDER 30 シムラン・カウル/Girls That Invest SERIES/SELF-MADE WOMEN 池原真佐子/Mentor For OPINIONS/ Forbes JAPAN Founder コラム 好調日本株の行方 OPINIONS/ 伊藤隆敏の格物致知 核兵器廃絶の理想と現実 OPINIONS/ 田坂広志の「深き思索、静かな気づき」人生の成功とは何か OPINIONS/ 川村雄介の飛耳長目 市場は、自ら助くる者を助く FEATURE STORY 1/ChatGPT 後の「日本の勝ち方10」JAPAN'S WAY C O V E R S T O R Y/「地上資源」でNY証券取引所上場へ! 世界中の企業が提携を求める「希望の星」 JEPLAN C O V E R S T O R Y/台所イノベーションに見る「日本が勝つための10の方法」 C O V E R S T O R Y/節水&洗剤不要 台所で世界の難題に切り込む「水平思考」 DGタカノ C O V E R S T O R Y/食品保存の概念をひっくり返す! 商機を生みだす「熱交換保存」 XEN GROUP C O V E R S T O R Y/日本全国に存在する「世界No. 1」 本誌が発掘「勝てる会社・勝てる技術」 C O V E R S T O R Y/小さくても世界で勝負できる! 中小企業「3つの勝ちパターン」 内田研一 C O V E R S T O R Y/厳選STARTUP AWARD 課題先進国だから誕生したスタートアップ C O V E R S T O R Y/世界の投資家たちが見る日本の有望株 C O V E R S T O R Y/ミツバチ×AI×ロボティクス 気候変動から食料を守る最新ソリューション Beewise C O V E R S T O R Y/クルマを変えて、不動産を利活用 CityTransformer C O V E R S T O R Y/松尾豊(東京大学大学院教授、内閣府「A I戦略会議」座長) 上野山勝也(PKSHA Technology代表取締役)日本のAI 第一人者が教える「取るべき戦略は3つのステップだけ」 C O V E R S T O R Y/伊藤穰一提言 AIのレバレッジには、想像力と技術系経営者が必要だ C O V E R S T O R Y/AI技術が顧客企業に及ぼすインパクトとは  アーロン・レヴィ(Box) C O V E R S T O R Y/洞窟からブドウ園まで体験創出 AirbnbのAI活用が誕生するまで C O V E R S T O R Y/投資資源を有効に活用するには 亦賀忠明(ガートナー・ジャパン) C O V E R S T O R Y/経営者は「ガードレール」を設け失敗を許容せよ 保科学世( アクセンチュア) C O V E R S T O R Y/日本の地方はブロックチェーンで強くなる 佐藤浩之(Digital Platformer) C O V E R S T O R Y/消費者が求めるアプリで流れを追え トッド・マッキノン(Okta) FEATURE STORY 2/Forbes AI 50 世界をリードする「AI50」 FEATURE STORY 2/生成AI黄金時代を支える評価額73億の「スケールAI」 FEATURE STORY 2/調達額は合わせて「272億ドル」 世界をリードするAI企業50社 WORLD OF FORBES/インテルを下した「辣腕CEO」が描くAI競争のシナリオ — AMD WORLD OF FORBES/115回優勝のF1チームオーナー —Mercedes-AMG Petronas WORLD OF FORBES/リアル店舗の売り上げ53%増のブランド —Aritzia RISING STAR AWARD 2023 /ライジングスター2023 激変するスタートアップ育成環境 RISING STAR AWARD 2023 /輝け ! ライジングスター 創業3年目以内、注目の起業家 THE REVIEW/ドンキの強さをつくった権限委譲カルチャー 世界記録へ! 33期連続増収増益 THE DISCUSSION/鈴木一人(東京大学教授、地経学研究所所長)日下部聡(三菱電機常務、元資源エネルギー庁長官)塩野 誠(経営共創基盤共同経営者)地経学リスクを読み解け! 経済を兵器化する世界との対峙法 SERIES/電通Bチームの今月のNEW CONCEPT採集 ダブルアウトプット SERIES/中山亮太郎の「ビジネス夜明け前」 FORBES LIFESTYLE/CIRCLE 30 Relax in Noble ノーブルに、寛ぐ FORBES LIFESTYLE/パテック フィリップ、脈々と受け継がれる創造性と経営哲学 FORBES LIFESTYLE/ GIFT 贈り物百景 高野真/Forbes JAPAN Founder FORBES LIFESTYLE/ 小山薫堂 東京blank物語 ゲスト 岩佐十良/自遊人 FORBES LIFESTYLE/ 美酒のある風景 鍋島 純米大吟醸 山田錦 FORBES LIFESTYLE/エグゼクティブ異種交遊録 宮地 純/カルティエ ジャパン、永山祐子/建築家 FORBES LIFESTYLE/ CEOがすすめる一冊  安達友基/ナハト FORBES LIFESTYLE/ 社長の偏愛漫画  布川友也/ログラス 次号予告

Forbes JAPAN 9月号は、「ChatGPT後の『日本の勝ち方 10』」を特集。カバーストーリーは、米ニューヨーク証券取引所(NYSE)への上場が報じられたJEPLAN。同社がもつ独自の再生利用技術と、他社に負けない「仕組み」とは。他にも、洗剤が不要の食器を開発したDG TAKANOや、冷蔵庫の概念を覆すXEN GROUPなど、世界から注目を集める日本企業を紹介。またAI時代に必要な思考と人材ついて経営者や識者が提言。PKSHA Technologyの上野山勝也社長と東京大学・松尾豊教授による対談のほか、千葉工業大学・伊藤穰一学長、Airbnb、Box、Okta共同創業者へのインタビューなど、内容盛りだくさんでお送りする。

お気に入り登録
チェック

シェアする

お気に入り登録・チェックとは?

お気に入り登録・チェックとは?

【お気に入り登録】
雑誌をお気に入り登録できる機能です。
登録した雑誌は、「お気に入り」棚にて一覧で確認できます。アプリ利用の場合は、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取れます。
※ムック・増刊はご登録いただけません。

【チェック】
気になる雑誌、記事を「号やページごと」にチェックできる機能です。アプリ利用の場合はマイページ内で一覧表示できます。