すべてがうまくいく! 自分を好きになる80のレッスン
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

すべてがうまくいく! 自分を好きになる80のレッスン

  • 配信開始日:2024/12/21
  • 配信終了日:2025/12/20
  • 出版社:宝島社

目次

表紙 Contents introduction 自己肯定感を上げて幸せになる/自分を好きになれば、何があっても大丈夫。 「自分はダメ」から抜け出す幸せになるための呼吸法 「人の目が怖い」がなくなりもっと自分を好きになる習慣 否定されても平気になる自己暗示の魔法 <Chapter 01>自分を好きになる!プラス思考の習慣 人の成功を心から喜べれば醜い嫉妬から解放される 「好きなこと」を思い切り楽しんで「なぜかほめられる」自分になる 下手に出るのをやめればイヤな思いをしなくて済む 大切なものをイメージして「うらやましい」をなくす 「本当の自分」をイメージし続けると「私はすごい!」も続けられる 人付き合いがラクになる「無意識」の魔法 「あの人、苦手」が一瞬でなくなる3つの方法 「嬉しい」が当たり前になる 誰にも振り回されない習慣 人間関係に悩まない 好感度が上がる言い回し 仕事も家事もみるみる楽しくなる 「無意識」を活性化させる習慣 【Column】どうしても寝付けない人のための眠りの“処方箋” <Chapter 02>素敵な自分をキープする!一日の習慣 ぐっすり眠るための6つの習慣 心と体が元気になる 朝ごはんの黄金ルール 姿勢と身だしなみが美と運を引き寄せる 自己肯定感も高まる!掃除で手に入るすごい力 自分を好きになる夜時間のポジティブルール マイナスな感情がスーッと消える5つの習慣 太らない体質は夜がカギ!夜の「食べ方」新常識 バスタイムの改善でいつまでも美しく若々しく 一日1品の美人レシピ 秘訣はオイルと発酵食品 【Column】運気を呼び寄せる!アクセの“処方箋” <Chapter 03>毎日が充実する!シンプルな習慣 恋愛ホルモンを分泌させて本当の自分に戻る習慣 女性ホルモンの分泌を促す生活習慣 心と体を整えるキレイな人の食べ方 自己肯定感を高く保つ自律神経の整え習慣 健康な人はやっている腸内環境を保つ生活習慣 無駄な時間を減らす自分時間の作り方 スキマ時間の「ながら」習慣で脳と体を活性化させる なりたい自分になるための素敵な手帳習慣 おしゃれな大人のシンプルな着こなし習慣 暮らし上手な人の捨て方・しまい方のコツ リビング・寝室をキレイにして生活の場の「気」を整える 運を引き寄せる8つの口癖

「自分なんてどうせ」がなくなる、考え方のヒントを素敵なイラストとともに一冊にまとめました。自己肯定感が下がると、仕事・人間関係・勉強・恋愛などすべてに悪影響をおよぼします。「どうせ何をやってもダメ」「あの人、苦手」から抜け出し、自分を好きになり、なりたい自分になるための口癖や習慣、親や家族の声かけがなど、今すぐにできるシンプルかつ効果絶大なメソッドをレクチャーします。今すぐなりたい自分に変わり、「何があっても大丈夫」と思える、充実した幸せを手に入れましょう。

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。