• TOP
  • ビジネス・経済
  • エクセル&ワード&パワーポイントの 「わからない!」をぜんぶ解決する本 最新版
エクセル&ワード&パワーポイントの 「わからない!」をぜんぶ解決する本 最新版
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

エクセル&ワード&パワーポイントの 「わからない!」をぜんぶ解決する本 最新版

  • 配信開始日:2025/03/15
  • 配信終了日:2026/03/14
  • 出版社:宝島社

目次

表紙 エクセル&ワード&パワーポイントの 「わからない!」をぜんぶ解決する本 最新版 Contents 【特集(1)】今日からできるエクセル/ワード/パワポ仕事術 【特集(2)】何が変わった? オフィス&エクセル新機能をチェック! 【特集(3)】ウィンドウズ&オフィスにAI時代が到来! Copilotでできる超効率化時短テクニック 【特集(4)】キーボードの基本的な使い方を知っておこう マウスやタッチパッドの使い方を覚えよう マイクロソフトオフィスの入手方法 <第1章>エクセルを使いこなしたい! 【エクセルの基本】/Q001 エクセルってどんなことができるのか教えて? Q002 エクセルのおせっかい機能をオフにするには?/Q003 操作をミスしてしまった……元に戻したい! Q004 見栄えのよい資料にするためセルの線を消したい/Q005 複数のエクセルファイルを一つひとつ開くのに時間がかかる 【ワークシートの管理】/Q006 ワークシートの切り替えが面倒!/Q007 ワークシートを別のブックにコピーできる? 【入力テクニック】/Q008 セルを一つひとつクリックして入力するのが面倒!/Q009 入力済みのセルの値を修正するのにマウスでクリックするのが面倒! Q010 セル内で改行するにはどうすればいいの?/Q011 セルにデータをまとめて入力するには? Q012 行をまるごとコピーしたい!/Q013 列をまるごとコピーしたい! Q014 数値や日付などの連番をすばやく入力するには? Q015 表が大きくなると見出し行・列が隠れてしまう!/Q016 オートフィルでセルの背景までコピーされてしまう! Q017 大量の連続データを一気に入力するには?/Q018 姓と名を自動でひとつのセルにまとめられない? Q019 いちいち日付や時刻を入力するのが面倒!/Q020 製品名や顧客名の入力ミスを防ぐには? Q021 テーブルってどんな機能? どういうふうに使うの? 【カーソル移動と選択】/Q022 データが大量でカーソルの移動が面倒!/Q023 広い範囲のセルをまとめて選択するには? Q024 表の端まで一気に選択するには?/Q025 行全体・列全体を選択するには? Q026 表全体を選択するには?/Q027 空白セルにまとめてデータを入力したい! 【検索と置換】/Q028 表の中からとあるデータをすべて漏らさずチェックしたい!/Q029 検索したいデータの一部が不明でも検索できる? Q030 社名や製品名を書き換えるのに時間がかかる/【コピー&ペースト】/Q031 データをコピーして利用したい! 効率的な方法を教えて? Q032 「形式を選択して貼り付け」ってどんな機能なの? Q033 コピーした数値をそのまま掛け算に利用したい!/Q034 値は変えずに書式だけをコピーしたい 【行列の操作】/Q035 作成中の表に行や列を挿入するにはどうしたらいい?/Q036 表の中でいらなくなった行や列を削除するには? Q037 行や列の順序を入れ替える効率的な方法を教えて! Q038 見せたくない行がある場合にはどうしておけばいい? Q039 重複しているデータを削除したい/Q040 表の列幅を見栄えよくすべて均等に整えたい! Q041 決まった列幅に設定するにはどうしたらいい?/【並べ替えとフィルター】/Q042 データを並べ替えるにはどうしたらいい? Q043 いろいろな条件を組み合わせて並べ替えたい!/Q044 特定のデータがある行だけ表示したい! Q045 特定の数値より大きい行だけに絞り込むには?/【表示形式】/Q046 分数を入力しても日付になってしまう Q047 マイナスの数値を(1)のように丸カッコ付きで入力したい!/Q048 数字の先頭に¥マークを入れるにはどうしたらいい? Q049 「@〜」と入力するとエラーになってしまう!?/Q050 1000を1,000と表記を変更したい Q051 0.12などの小数を%で表示させたい/Q052 日付の表記に曜日も追加したい! Q053 「001」と入力しても「1」になってしまうのはなぜ? Q054 「100個」と入力すると計算ができなくなった!/Q055 西暦の日付を和暦に変更するには? Q056 時刻の表示を「12:34」から「12時34分」に変更するには?/【書式】/Q057 ほかのファイルからコピーしてきた表から書式だけ削除するには? Q058 難しい漢字や英単語にふりがなを振りたい!/Q059 小数点の桁数をほかのセルと合わせるにはどうしたらいい? Q060 エクセルの[メモ][コメント]機能ってなに? どう使い分けるの? Q061 文書のタイトルを目立たせたい/Q062 セルを結合せずにタイトルを表の中央に配置したい 【条件付き書式】/Q063 特定の数値より大きい数値を強調したい/Q064 重複する値を一発で確認する方法はある? Q065 数字だけだと売上の大小が把握しづらい! 視覚的に表現できない?/【数式と計算の基本】/Q066 エクセルで足し算や引き算などの計算をするにはどうしたらいいの? Q067 数式をコピーするとエラーが起きるのはなぜ? Q068 今日から10日後の日付ってどうやって計算すればいいの?/Q069 数式を使わずに合計や平均をパパッと確認するには? 【関数】/Q070 エクセルの関数って何? どんなことができるの? Q071 縦・横のデータの合計を瞬時に計算したい!/Q072 条件に合ったセルの個数を数えるには? Q073 データの一覧から最大値/最小値を求めるには?/Q074 条件に合致した行の数値だけで合計を求めたい Q075 指定した桁数で四捨五入や切り上げをしたい/Q076 翌月末の日付を間違えないように入力するには? Q077 “70点以上を合格”のように条件を付けることはできる? Q078 型番から名前や価格などの商品データを取り出したい Q079 VLOOKUP関数でエラーが表示される!/Q080 数式で2つのセルの内容をつなげるにはどうすればいいの? Q081 VLOOKUP関数でうまく値が取り出せない Q082 エクセルの新機能「スピル」ってどう使うの? Q083 スピルを活用しよう Q084 エクセルにウェブページの画像を埋め込みたい/Q085 日付の横に曜日を取得したい 【グラフ】/Q086 グラフはどうやって作ればいい?/Q087 グラフの種類を変えてデータを違う視点から分析したい! Q088 初期設定のグラフの色、ちょっと派手すぎない?/Q089 2種類のデータを同時に表示するグラフを作りたい Q090 目盛りに表示される数字の桁が大きくて見づらい!/【ピボットテーブル】/Q091 ピボットテーブルってどんなことができるの? Q092 ピボットテーブルで営業担当ごとの売上を集計したい Q093 主要5商品の売上だけを集計したいんだけど/Q094 直近3カ月の売上だけを集計するにはどうしたらいい? 【印刷テクニック】/Q095 ブック内のすべてのシートを印刷したい/Q096 印刷したい箇所が途中で途切れてしまう Q097 印刷の大きさを用紙にきちんと合わせたい/Q098 表の項目名をすべてのページに印刷したい Q099 ページ番号や現在の日時を余白に印刷したい/Q100 白黒でも見やすく印刷するには? <第2章>ワードを使いこなしたい! 【ワードの基本設定】/Q101 ワードってどんなことができるのか教えて? Q102 ワードのおせっかい機能をオフにするには? Q103 用紙のサイズと向きを設定するには?/Q104 複雑なレイアウトの文書をスピーディに作るには? Q105 どこに改行やスペースがあるのかわかりにくい!/Q106 画面上部の数字の付いたバーはなに? Q107 上下の余白がなくなった! どうしたらいい?/【書式設定】/Q108 文字の位置はスペースで調整すればいいの? Q109 文章の右端がガタガタしているのが気持ち悪い/Q110 タイトルや見出しなどの文字を大きくしたい Q111 文字サイズを変える以外にも文字を強調する方法はない?/Q112 文字の色を変更したい Q113 ページの背景色を変えたい/Q114 難読漢字や特殊な固有名詞にルビを付けたい Q115 フォントを変更して文書の雰囲気を変えるには?/Q116 文字に設定したさまざまな書式を元に戻したい 【ページレイアウト】/Q117 文字サイズを大きくすると行間が開くのはなぜ? Q118 行間が狭くて読みづらい!/Q119 ページの余白を設定して文字量を調節したい 【箇条書き】/Q120 箇条書きの先頭に「・」を付けたい/Q121 箇条書きを階層付けするにはどうしたらいい? Q122 箇条書きに連番を振りたい/Q123 箇条書きの先頭の数字・記号を一発で変えるには? 【インデント】/Q124 自動的に一字下げになるよう設定するには?/Q125 文書の左右に余白を付けるには? Q126 箇条書きの記号と文字の隙間を小さくしたい/Q127 箇条書きの途中で改行するには? Q128 段落の2行目以降を字下げするには?/Q129 区切りがわかりやすいように項目の間隔を空けたい 【縦書き】/Q130 縦書きの文書を作るには?/Q131 縦書きの中に横書きの文字を入れるには? Q132 半角の英数字を全角に統一したい/【定型文】/Q133 “時候のあいさつ”って何を入力すればいいの? Q134 「拝啓」「記」の後ろには何が入るんだっけ?/【スタイル】/Q135 見出しやタイトルの書式を毎回設定するのが面倒! Q136 スタイルの書式自体を変更するには?/Q137 もう少し垢抜けたデザインのスタイルはないの? 【改ページ】/Q138 次のページから書き始めるにはどうしたらいい?/【ヘッダー/フッター】/Q139 文書にページ番号を入れるには? Q140 会社名や作成者を全ページに追加したい!/【校正機能】/Q141 文章の下に表示される赤や青の波線はなに? Q142 ほかの人が書いた文書を効率的にチェックするには? Q143 文書の方針や疑問点を相談するよい方法はない?/【コピー&ペースト】/Q144 同じ文章を使い回すときに何度も入力するのが面倒 Q145 ウェブからコピーした文章をワードにきれいに貼り付けるには?/Q146 適用した書式を文書のほかのところにも使い回したい! 【選択】/Q147 単語や段落をうまく選択できない/【検索と置換】/Q148 文書内からある単語を探し出すのが大変! なんとかできない? Q149 更新された単語や製品名を一つひとつ修正するのが面倒/Q150 特定の範囲のテキストだけを置換するには? Q151 単語はそのままでいいんだけど書式だけ置き換えたい/【表組】/Q152 ワードでも表を作ることってできるの? Q153 表の幅をまとめて均等に調整できない?/Q154 作成した表に行や列を追加するにはどうしたらいい? Q155 作成した表から不要な行や列を削除するには?/Q156 エクセルのように表のセルを結合できないの? Q157 表はどうやって消せばいい?/Q158 見栄えのいい表を手っ取り早く作りたい 【画像と図形】/Q159 ワードに図形って入れられる? どうやって作ればいいの?/Q160 文書に商品や風景などの画像を入れたい! Q161 画像の右側に文章を配置するにはどうしたらいい?/Q162 イラストの入った資料を作りたい Q163 イラストのテイストを変えたい/Q164 画像やイラストをきれいに並べるにはどうすればいい? Q165 タイトルを大きく目立たせるには?/Q166 複数の図形をまとめて移動できるようにしたい! 【印刷】/Q167 複数のファイルをまとめて印刷したい!/Q168 必要なページだけ印刷するには? Q169 1枚の用紙に複数ページを印刷するには?/Q170 両面印刷をするには? Q171 A4で作った文書をB5サイズで印刷するには?/【宛名印刷】/Q172 差し込み印刷ってよく聞くけどどういう機能? Q173 宛名印刷の住所録ってどう準備すればいいの?/Q174 年賀状や暑中見舞いなどの宛名をまとめて印刷するには? 【差し込み印刷】/Q175 招待状の書類を宛先を変えて印刷するにはどうしたらいいの? <第3章>パワーポイントを使いこなしたい! 【パワポの基本】/Q176 パワーポイントってどんなことができるのか教えて! Q177 プレゼン資料ってどういう流れで作ればいいの?/Q178 簡単にかっこいいスライドを作りたいのだけれど Q179 会社のプロジェクターに合わせてスライドの縦横比を変更したい!/【アウトライン機能】/Q180 スライドの作成、何から書き始めたらいいかわからない Q181 アウトラインに入力した下書きの順番を並べ替えたい/Q182 1つのスライドを2つに分割するにはどうしたらいい? 【スライド作成】/Q183 アウトラインは完成! 1枚目のスライドには何を書けばいいの?/Q184 新しいスライドはどこから追加すればいい? 【箇条書き】/Q185 箇条書きの記号を数字に変更したい/Q186 箇条書きを解除して通常のテキストにするには? 【SmartArt】/Q187 手の込んだ図をパパッと作れない?/Q188 既存のテキストをスマートアートに置き換えたい 【画像】/Q189 スライドに画像を追加するには?/Q190 画像を適切なサイズに調整するには? Q191 画像の不要な部分を削除したい/Q192 画像を円形に切り抜いたりできる? Q193 イマイチな画像、もう少しよくならない?/【アイコン】/Q194 会社やプリンターなどのアイコンは自分で作るの? Q195 アイコンの配色を会社のコーポレートカラーに合わせたい/【表組み】/Q196 表はどういうふうに作ればいいの? Q197 表に行や列を挿入するにはどうすればいい?/Q198 表のセルを分割したり結合したりしたい! 【グラフ】/Q199 スライドにグラフを入れたい! Q200 グラフのデータを修正するにはどうするの?/Q201 グラフのデザインをスライドの雰囲気に合わせたい! 【作図】/Q202 オリジナルのアイコンを作りたい/Q203 システム構成図をうまく作るにはどうしたらいい? Q204 図形の塗りや枠の色を変えるにはどうしたらいい?/Q205 組み合わせた図形が移動時に崩れてしまう Q206 複数の図形を上下左右、きれいに並べるにはどうすればいい? Q207 図形の近くにテキストを配置したいときはどうしたらいい?/Q208 強調したいメッセージを吹き出しの形にしたい! Q209 文字量に合わせて吹き出しのサイズを変えるのが面倒!/Q210 重なり合った図形から下のほうの図形を選択するには? 【動画】/Q211 スライドに動画を入れたい/Q212 動画のサムネイルを変更したい Q213 YouTubeの動画を埋め込みたい Q214 パソコンを操作しているところをプレゼンで見せたい 【アニメーション】/Q215 箇条書きが順番に表示されるようにしたい Q216 グラフにもアニメーションを設定したい 【スライド管理】/Q217 作ったスライドを複製するにはどうしたらいい?/Q218 一時的に使わないスライドは削除するしかない? 【スライドマスター】/Q219 スライドマスターってなに? どんなことをするの?/Q220 フッターに会社名を入れるにはどうしたらいい? Q221 ヘッダーに会社のロゴを入れるには?/Q222 スライド全体のフォントを変えたい 【印刷】/Q223 スライドを印刷するには?/Q224 1枚の用紙に複数のスライドを印刷することってできる? Q225 メモ欄を付けてスライドを印刷するにはどうするの?/Q226 白黒で印刷したいときはどこで設定するの?/Q227 特定のスライドだけ印刷するには? Q228 非表示にしたスライドは印刷したくないんだけど/Q229 スペースが余っているのに、スライドが小さく印刷される!/Q230 配布資料に会社のロゴを印刷したい 【プレゼン準備】/Q231 外出先のパソコンでプレゼンする場合はどうしたらいい?/Q232 ちゃんと時間内にプレゼンテーションができるか練習したい! Q233 プレゼンの時間が足りないのでアニメーションをオフにしたい/Q234 プレゼンで話す内容は別紙にメモしておけばいい? 【プレゼン実践】/Q235 プレゼンはどうやって始めればいい?/Q236 プレゼンの最後はどうやって締めればいい? Q237 レーザーポインターで注目してほしいところを指したい!/Q238 スライドショー中にペンで強調部分を書き込んだりできる? Q239 プレゼンの時間がまちまちでスライドの表示/非表示が大変!/【エクスポート】/Q240 プレゼン資料をPDFとして書き出したい Q241 プレゼン資料を画像として書き出すにはどうしたらいい?/Q242 プレゼンの様子を動画として書き出したい <第4章>3つのオフィスソフトを連携したい! 【AI連携】/Q243 Copilotとは? Q244 Copilotの無料版を使ってみよう/Q245 Copilot Proを導入してみよう Q246 ワードで文章の下書きを作ってもらいたい!/Q247 開いている文書を要約してもらうには? Q248 文書の不明点について質問したいときは?/Q249 メールの下書きをいい感じに作ってもらえない? Q250 指定した内容のスライドを作ってもらいたいのだけど/Q251 このデータに最適なグラフは何? Q252 データからピボットテーブルを作ってもらいたい!/Q253 条件を満たすデータを効果的に強調してもらうには 【効率化】/Q254 よく使う機能をもっとスピーディに使えるようにできない!?/Q255 使いたい機能がどこにあるのかわからない! 【データ連携】/Q256 エクセルの表をパワーポイントにコピーしたい!/Q257 エクセルの表をワードにコピーしたい Q258 エクセルのグラフをパワーポイントにコピーしたい/Q259 エクセルのグラフをワードにコピーしたい Q260 エクセルとワードやパワポのグラフを別々に扱いたい/Q261 エクセルのグラフをそのままの見た目で貼り付けたい Q262 ワードやパワポに貼り付けた表を再度エクセルで編集するには?/Q263 パワポの図をワードにコピーすると崩れてしまう! どうにかできない? Q264 パワーポイントのスライドをワードに貼り付けたい/【バックアップ】/Q265 オフィスファイルの最適なバックアップ方法は? Q266 誤って削除した内容を元に戻したい/Q267 大容量のファイルがメールに添付できない! どうやって送ればいい? Q268 出先のパソコンでオフィスファイルを編集したい/【データ共有】/Q269 ほかの人と一緒に編集できない? Q270 ファイルに保存されている個人情報を削除するには?/Q271 オフィスを持っていない人にどうやってデータを共有すればいい? Q272 オフィスファイルを古いファイル形式で保存できる?/Q273 これで文書は完成! 誤って編集しないようにできない? <第5章>3つのオフィスソフトをもっと便利に使いたい! 【アプリの操作】/Q274 よく使うアプリをすばやく起動するには?/Q275 スタートメニューからアプリを探すのが面倒 Q276 操作するアプリをすばやく切り替えるには?/Q277 2つのウィンドウを見比べながら仕事したい 【入力】/Q278 誤変換を手早く修正するには?/Q279 取引先の住所をすばやく入力したい Q280 住所の入力が面倒なんだけど/Q281 ひらがなで入力したテキストをカタカナに変換するには? Q282 同じ文字列を何度もコピーするのが面倒!/Q283 ファイルの名前を手早く変更したい Q284 日本語・英語の切り替えをシンプルにしたい 【ファイル管理】/Q285 よく使うファイルのショートカットを作成したい/Q286 いつも使っているファイルをすばやく開くには? Q287 複数のファイルをすばやく簡単に別フォルダーにコピーするには?/Q288 メールで圧縮ファイルが届いたらどうしたらいい? Q289 圧縮ファイルを作りたいときはどうする?/Q290 誤って削除したファイルを元に戻すにはどうしたらいい? Q291 ファイル名の後ろに付いている英数字は何?/Q292 よく使うフォルダーにすぐアクセスできるようにしておきたい 【マルチデスクトップ】/Q293 アプリの一覧を表示して切り替えるには?/Q294 通知を見逃してしまった! Q295 ウィンドウが多すぎて混乱する! 【その他設定】/Q296 通知がわずらわしい!/Q297 ずっとまぶしい画面を見ていると寝つきが悪くなる気がする Q298 ディスプレイの周りに貼っている付箋をなんとかしたい/Q299 ワードやパワポに効率よくスクリーンショットを貼るには? Q300 Windows+Shift+sキーを押すのが大変/【タッチパッドとマウス】/Q301 マウスポインターを見やすくしたい Q302 マウスカーソルをもっと見やすくしたい!/Q303 マウスを左利き用に設定したい Q304 カーソルが移動するスピードをもっと速くしたい/Q305 マウスをつないだときはタッチパッドをオフにしたい Q306 タッチパッドで右クリックする方法がわからない/【リモートワーク】/Q307 自宅にプリンターがない! オフィス文書を印刷するには? 最新オフィスソフト用語集

生成AIがOfficeにも到来! Microsoft Copilotで事務作業が劇的に時短になるOffice 2024が新登場! 注目の新機能を完全解説! エクセルの関数、表・グラフ作成やワードの書式設定、パワーポイントのスマートアートなど、3つのソフトの基本はもちろん、エクセルの表をワードやパワポに貼り付けるといった各ソフトの連携方法や、チラシやプレゼン資料の作成方法も詳しく解説しています。プライベートはもちろん、ビジネスで使いたい人の入門書としても最適です!※読み放題版には練習用ファイルのダウンロード特典は付きません。予めご了承ください。

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。