わたしノート
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

わたしノート

  • 配信開始日:2024/11/02
  • 配信終了日:2027/11/01
  • 出版社:白夜書房

目次

表紙 はじめに このノートで解説する専門家プロフィール このエンディングノートの書き方 わたしの基本情報 CONTENTS 第一章 わたしの過去・現在・未来 わたしの過去 〜誕生から社会人になるまで〜 わたしの家族 わたしの現在 わたしの旅の記録 〜日本編〜 わたしの旅の記録 〜世界編〜 これから叶えたい100 のこと わたしの未来 大切な人へのメッセージ わたしの希望 〜介護〜 老後の「健康」「介護」……早めの準備で、不安を解消しましょう! わたしの希望 〜医療〜 わたしの終末期 ——延命治療の選択—— わたしの意思表示 SNS の取り扱い わたしの希望 〜葬儀〜 緊急連絡先 〜家族・親戚〜 緊急連絡先 〜友人・知人〜 わたしの希望 〜お墓・仏壇〜 書くことに行き詰まったら……片付けのススメ メモ 第二章 わたしに〝もしも?があったら わたしの財産 2024 年4 月スタート 相続登記の義務化で、何が変わる!? わたしの相続財産を相続するのは誰? 残された人に迷惑をかけないために——今から始める相続税対策 わたしの家系図 遺言とは? ——作成すべき理由と、その種類—— 自筆証書遺言の書き方 わたしの遺言書 わたしの遺影写真 メモ 死亡後の手続き・届け出のタイムスケジュール&チェックリスト 暗証番号・ID・パスワード 管理カード 組み立て式封筒 裏表紙

☆「医療」「お墓」「遺言」「財産」……各種手続きや届け出に必要な項目をもれなく収録 「介護」「医療」「お墓」「遺言」等の項目に、あなたの希望・考えを書き記します。まだ漠然としか考えられない項目は、飛ばしても大丈夫。とはいえ、残された人が困らないよう、元気なうちに考えておくことが大切です。 ☆あなたの人生をまとめた「自分史(わたし)ノート」として、生きた証を記録 エンディングノートとしてだけではなく、あなたの人生をまとめた「自分史(わたし)ノート」としても活用できます。 ☆専門家があなたの生前整理・終活をやさしくサポート 2024年4月から施行された相続登記義務化についても詳しく解説。読んで得するコラムも収録した、専門家の英知が総結集した永久保存版の1冊です。

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。