週刊エコノミスト 2023年8月8日号
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

週刊エコノミスト 2023年8月8日号

  • 配信開始日:2023/07/31
  • 配信終了日:2023/10/30
  • 出版社:毎日新聞出版

目次

表紙 〔週刊エコノミスト〕ご利用のご案内 〔闘論席〕片山杜秀 〔2023年の経営者〕編集長インタビュー 佐藤龍二 ミルボン社長 〔週刊エコノミスト目次〕8月8日号 〔FOCUS〕再雇用賃金減で審理差し戻し 最高裁「基本給の性質で検討を」 中身を分解できるのかは疑問=向井蘭 〔FOCUS〕ウクライナ戦争 ロシア穀物合意離脱 秋に小麦価格上昇も=小菅努 〔特集〕日本株 懲罰的円高からの解放 年末、日経平均4万円へ=武者陵司 〔特集〕日本株 日経平均 企業の成長期待高まる 年度末に4万円の大台も=広木隆 〔特集〕日本株 「雌鶏投資」 配当金や分配金の定期収入を狙う 新NISAなら入れ替えも容易=深野康彦 〔特集〕日本株 新NISA 「つみたて枠」はバランス型を1本 「成長投資枠」はテーマ型を避けて=頼藤太希 〔特集〕日本株 外国人投資家 狙うのはメガバンクと半導体 その後は「食料安全保障」=エミン・ユルマズ 〔特集〕日本株 警鐘 世界は金融緩和バブルの危うい砂上に建っている楼閣=澤上篤人 〔特集〕日本株 浜本吉郎 みずほ証券社長 「個人の収益目標をゼロにしたら営業員が顧客に会う時間が増えた」 〔東奔政走〕首相を待ち受ける幾多の「宿題」 支持率回復へ対応問われる夏に=松尾良 〔株式市場が注目!海外企業〕/85 オン・ホールディング ランニングシューズの新興企業=児玉万里子 〔学者が斬る・視点争点〕古寺で金融研究 京都ラボの挑戦=山田俊皓 〔情熱人〕/85 元日本代表からオーナーに 秋田豊 サッカーJ3・いわてグルージャ盛岡社長 〔言言語語〕~7/20 〔編集後記〕岩崎誠/中西拓司 〔政策で学ぶ経済学〕/7 源流を知る (2)財政・金融政策の功罪=前田裕之 〔書評〕『現代日本の消費分析 ライフサイクル理論の現在地』 評者・土居丈朗/『モンスーンの世界 日本、アジア、地球の風土の未来可能性』 評者・池内了 〔書評〕話題の本 『郵便局の裏組織』ほか 〔書評〕読書日記 豊富な現場取材に基づき和平交渉について考える=孫崎享 〔書評〕歴史書の棚 傑出した「企業化の才能」 ローマ人と日本人に共通=本村凌二/海外出版事情 アメリカ アルファ世代向けのファンタジー好発進=冷泉彰彦 〔社告〕毎日ムック『CAR and DRIVER 特別編 xEV YEAR BOOK 2023』 〔ワシントンDC〕WASHINGTON D.C. 自殺防止の専用番号「988」 精神疾患の危機を救えるか=峰尾洋一 〔中国視窓〕チャイナウオッチ 観光業はV字回復でも日本型「デフレ」の様相=奥山要一郎 〔論壇・論調〕ドイツ、重要物資の中国依存低減へ 「強硬姿勢は回避」を産業界は歓迎=熊谷徹 〔ザ・マーケット〕東京市場 ストラテジストが読む 米国株へ資金還流、日本は横ばい相場=秋野充成/NY市場 息の長い相場上昇に=武井章浩 〔ザ・マーケット〕中国株 ハイテク株が持ち直す=李燕/ドル・円 下落基調入りが視野に=山本雅文 〔ザ・マーケット〕原油 上振れリスクで72~80ドル=小菅努/長期金利 緩やかに0.45%割れ=野地慎 〔金利〕日銀 過去3回の修正局面から考えるYCCサプライズ修正の妥当性=稲留克俊 〔エコノミストリポート〕食品表示 科学的根拠に初のメス 食品・通販業界に激震! 機能性表示食品に重大疑義=木村祐作 〔独眼経眼〕米国利上げは今秋から世界景気を押し下げる=渡辺浩志 〔鎌田浩毅の役に立つ地学〕/154 首都直下地震を「想像」する 「災害シナリオ」で疑似体験を 〔物価〕独自作成「赤ちゃん物価指数」 一般物価の2倍超の6.9%上昇=遠藤裕基 〔挑戦者2023〕金一石 センシング代表取締役CEO 非接触で心拍数、自律神経を計測 〔WORLD・WATCH〕ニューヨーク 窯焼きピザに温暖化危機=冷泉彰彦/シリコンバレー オフィス需要回復に光=中島和宏 〔WORLD・WATCH〕英国 ロンドンのパブ文化変える暑さ=酒井元実/台湾 総統選、親中候補に新味?=井上雄介 〔WORLD・WATCH〕インド 世界3位の自動車市場で攻勢=鈴木健太/豪州 「重要鉱物戦略」を発表=青島春枝 〔小川仁志の哲学でスッキリ問題解決〕/181 リスキリングのための研修が増え仕事時間が減った上、仕事に役立つのか不安です 〔アートな時間〕映画 猫と、とうさん/舞台 八月納涼歌舞伎 新門辰五郎 〔グラフの声を聞く〕円安の進行でエンゲル係数が上昇=市岡繁男

〔特集〕日本株まだ上がる ・懲罰的円高からの解放 年末、日経平均4万円へ ・日経平均 企業の成長期待高まる 年度末に4万円の大台も ・「雌鶏投資」 配当金や分配金の定期収入を狙う 新NISAなら入れ替えも容易 ・新NISA 「つみたて枠」はバランス型を1本 「成長投資枠」はテーマ型を避けて ・外国人投資家 狙うのはメガバンクと半導体 その後は「食料安全保障」 ・警鐘 世界は金融緩和バブルの危うい砂上に建っている楼閣 〔エコノミストリポート〕 ・食品表示 科学的根拠に初のメス 食品・通販業界に激震! 機能性表示食品に重大疑義 〔物価〕 ・独自作成「赤ちゃん物価指数」 一般物価の2倍超の6.9%上昇 【インタビュー】2023年の経営者 佐藤龍二 ミルボン社長

お気に入り登録
チェック

シェアする

お気に入り登録・チェックとは?

お気に入り登録・チェックとは?

【お気に入り登録】
雑誌をお気に入り登録できる機能です。
登録した雑誌は、「お気に入り」棚にて一覧で確認できます。アプリ利用の場合は、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取れます。
※ムック・増刊はご登録いただけません。

【チェック】
気になる雑誌、記事を「号やページごと」にチェックできる機能です。アプリ利用の場合はマイページ内で一覧表示できます。