クロワッサン特別編集 捨てる! 捨てない! すっきり片づけ術。
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

クロワッサン特別編集 捨てる! 捨てない! すっきり片づけ術。

  • 配信開始日:2024/09/16
  • 配信終了日:2027/09/15
  • 出版社:マガジンハウス

目次

表紙 前付け 目次 総扉 無理なく続ける、がいちばん大切です。 捨てる片づけ 必要なものだけ残して軽やかに。50代から始めたい、捨てる生活。 実録・物置きと化した部屋を、虻川美穂子さんが本気で片づけた。 習慣にしてしまえば、悩まない。捨て上手な人が日々していること。 捨てる、ファイル、データ化する。実は難題! 紙モノの整理に挑戦。 人に譲って、家の中をすっきり! 大人のための初めてのメルカリ。 捨てるよりも、上手に使い切る! フードロスを防ぐ7つのアイデア。 さまざまな経験から辿り着いた、モノを手放せる人になる言葉。 捨てない片づけ 散らかった部屋も5分できれい。片づけて隠せる、12のアイデア。 全部出し、が片づけ上手への近道。並べ替えるだけで劇的にすっきり。 自分と家族がずっと快適。散らからない家の仕組み作り。 吊るす、浮かせる、引っかける… 垂直に収めれば、水平面は広々と。 つっぱり棒で、こんなところにも!? 効率的に収納空間を増やす。 モノの稼働率で見きわめる、“バックヤード収納”という考え方。 癖を攻略すれば無理なく片づく。虻川さんが収納棚をアップデート。 本当に便利なのはこれ! みんなが使っている片づけグッズ。 ものに囲まれていても、心地いい。素敵に暮らす人の片づけルール。 吉田 愛さん×今井 亮さん 料理家同士の台所ツアーから学ぶ、手際よく作業できる道具の配置。 ちょっと整えれば、使い勝手も向上。冷蔵庫内にゆとりを生む工夫。 ADHDの収納アドバイザーが実践する、片づけられない自分との向き合い方。 500人アンケートで判明! 手放せないものの落ち着く先は? 自社広 表4

無理なく続ける、がいちばん大切です。 片づけには2種類あります。 ものを減らす片づけと、整理する片づけ。 あなたはどっち派?という話ではなくて、自分のスタイルに合わせて、 どちらも無理なく取り入れることが大切です。 家を心地よい場所に変えるために、片づけのプロたちにさまざまな方向から コツやテクニックを教えてもらいました。 きっとあなたに合う方法があるはずです。 【捨てる片づけ】 棚いっぱいに詰め込まれたもの、モノ、物。 気づかず使わないままのそれらは、“生活の残骸”なのかも。 いつか使うから、誰かに譲るから、もったいないから……!? 捨てる判断の先延ばしはそろそろやめにして、希望を詰め込める 「空っぽの快適空間」を手に入れる方法を探りましょうか。

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。