令和七年は巳年でも 60 年に一度の「乙巳(きのとみ)」です。 1380年前の乙巳の年、645年に起きた「乙巳(いっし)の変」から始まった 一連の日本の改革が 「大化の改新」です。 また、その年に 日本で最初に用いられた元号が「大化」です。 本誌では、そんな干支の解説や、「今日が何の日」なのか、 一日一日の意味を感じて暮らせるよう、 それらの行事を歳時記カレンダーとしてまとめました。 しきたりは、途絶えさせたくない「日本の心」。 日々の生活に取り入れて、 この国に生まれたことを感謝できる人生を送りませんか。
お気に入り/あとで読むとは?
【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。
※ムック・増刊はご登録いただけません。
【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。