世界一簡単にできる確定申告 令和6年3月15日締切分
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

世界一簡単にできる確定申告 令和6年3月15日締切分

  • 配信開始日:2024/01/14
  • 配信終了日:2025/01/13
  • 出版社:宝島社

目次

表紙 世界一簡単にできる確定申告 令和6年3月15日締切分 CONTENTS 確定申告書のしくみを理解しよう 確定申告に便利なエクセルシート ダウンロード特典20点 どれにあたるか、確認しよう! 年金受給者、定年退職者のための 確定申告 ビギナー必見 簡単ガイド 今年はこう変わる! ●電子帳簿保存法 今年はこう変わる! ●「その他の住宅」は住宅ローン減税の対象外に! 今年はこう変わる! ●インボイス制度スタート! 【1章】確定申告の手続き ①まずスケジュールを押さえておこう ②マイナンバーカードを申告までに作るなら ③必要な書類を用意しておこう ④国税庁のHPを活用して、ラクに申告しよう ⑤マイナポータルでe -Taxがもっと便利に ⑥「確定申告書等作成コーナー」使いこなしガイド ⑦スマホ申告のやり方 ⑧手書きで申告書に記入する場合 ⑨「所得」の種類を確認しておこう ⑩申告時に間違えやすいポイント ⑪税務署はここを見ている! <COLUMN1>還付申告で払い過ぎた税金を取り戻す! 【2章】会社員と年金受給者の確定申告 ①会社員の確定申告 会社員の確定申告の基本 ②給与所得 会社員でも確定申告で税金を取り戻せる ③給与所得 年の途中で退職したら還付金の申請を ④雑所得 副業所得が20万円以下でも税金が戻る ⑤雑所得 暗号資産の取引で利益が出た人は ⑥雑所得 年金生活者も確定申告で所得税が戻る ⑦給与所得+雑所得 公的年金をもらいながら働いていたら ⑧一時所得 満期保険金や解約返戻金を受け取ったら申告を ⑨退職所得 退職金の源泉徴収で税金を払い過ぎのことも <COLUMN2>副業収入の所得が事業所得不可に!? 雑所得との違いは? 【3章】こんなケースは控除が受けられる ①医療費控除 医療費が年間10万円を超えたら申告を ②医療費控除 セルフメディケーション税制を利用しよう ③雑損控除 災害による住居被害には雑損控除を ④寄附金控除 特定の団体への寄附金で控除が受けられる ⑤寄附金控除 ふるさと納税の申告の手続きが簡単に ⑥社会保険料控除 社会保険料は全額が控除の対象に ⑦小規模企業共済等掛金控除 小規模企業共済の掛金は全額が所得の控除に ⑧小規模企業共済等掛金控除 iDeCoの税制優遇でしっかり節税を ⑨生命保険料控除 生命保険・地震保険・個人年金加入者は申告を ⑩配偶者控除・配偶者特別控除 配偶者(特別)控除は段階的に減額される ⑪扶養控除 親族を養っている人は扶養控除が受けられる ⑫寡婦・ひとり親控除 父か母かに関係なく「ひとり親控除」が受けられる <COLUMN3>控除できる例 できない例 【4章】個人事業主と不動産オーナーの確定申告 ①事業所得 個人事業主は経費の計上で節税を ②不動産所得 毎年の滅価償却が節税のコツになる ③事業所得・給与所得 法人化したら廃業届や予定納税に注意 ④不動産所得+給与所得 不動産所得が20万円以下なら申告不要 <COLUMN4>NISAが令和6年1月から新しく! 【5章】儲けた人・損した人の確定申告 ①金融商品の課税方法いろいろ 金融商品で利益が出たら申告の必要がある? ②株式等の譲渡所得 株式を売却して申告が必要になるとき ③株式等の譲渡所得 株式の取引で損をしたら必ず申告を ④配当所得 配当金や分配金を得たら節税対策をしよう ⑤雑所得 FXの損失は損益通算や繰越控除ができる ⑥土地建物等の譲渡所得 マイホームの売却や買い換えで損失が出たら ⑦土地建物等の譲渡所得 マイホームは長期所有すれば売却時に有利 ⑧住宅借入金等特別控除 住宅ローン利用で13年間も税金を控除 ⑨住宅特定改修特別税額控除等 リフォームしたら特別控除をチェックしよう ⑩空き家相続で特別控除 ⑪贈与税 贈与を受けたときの課税方法と申告

確定申告は個人事業主だけのもので、サラリーマンには無縁だと思っていませんか? 実はサラリーマンでも、ある条件に当てはまる人は確定申告しなければなりません。医療費控除やふるさと納税、住宅ローン、株式や投資、近年増えている副業など様々。本誌は、初めての人でもサクサクと確定申告ができるように、控除対象者をわかりやすく解説するのに加え、実際の記入例も示します。さらに、初めての人でもベテランの人でも楽に書類作成ができるように、エクセルシートのダウンロード特典つき。陥りやすいミスについても丁寧に解説します。

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。