50歳から10年で最低1000万円増やす! 株超入門
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

50歳から10年で最低1000万円増やす! 株超入門

  • 配信開始日:2024/11/24
  • 配信終了日:2025/11/23
  • 出版社:宝島社

目次

表紙 はじめに CONTENTS 今から配当株投資で始める理由 ≪貯蓄別≫簡単シミュレーション 成功投資家にお金の増やし方を聞きました!/《資産1億8000万円突破》 桶井道さん 《資産2億3000万円突破》 ペリカンさん 《年間100万円以上の配当金を受け取る!》 投資家バクさん 《資産4900万円突破》 投資家こんさん 《COLUMN》 高配当+株主優待で高利回りを目指そう! PART 1 将来いくら必要か考えたことはある? インフレや年金減で必要なお金が増える! 持っているだけで収益を生む高配当株 配当金が減らない累進配当銘柄を狙え 高配当株投資なら株価の変動は関係ない! 資金が1000万円超えで利益が増えるのを実感! 毎月の投資金額がいくらか考えてみよう 《COLUMN》 1株だけ保有でももらえる優待銘柄 PART 2 10年で1000万円稼ぐ方法を徹底解説 長期間で稼ぐには積立投資が最適! 複利の力を使って効果的に資金を増やす 10年で1000万円を目指すための投資資金 業種や時間の分散で投資リスクを抑える 株を持つなら何種類がベスト? 《COLUMN》 つみたて投資枠を使って投資信託を運用しよう PART 3 さっそく投資を始めてみよう! NISAを使えば税金をゼロにできる NISAの制度について詳しく知ろう! 証券会社に迷ったら3大ネット証券から選ぶ 『楽天証券』を例に証券口座を開設! 数値を確認して銘柄を選んでみよう! 銘柄を選ぶためのポイント(1) 連続増配銘柄 銘柄を選ぶためのポイント(2) 配当利回り 銘柄を選ぶためのポイント(3) 配当性向 銘柄を選ぶためのポイント(4) 売上高・営業利益 銘柄を選ぶためのポイント(5) 営業利益率・経常利益率 銘柄を選ぶためのポイント(6) EPS(1株あたり利益) 銘柄を選ぶためのポイント(7) ROA・ROE 銘柄を選ぶためのポイント(8) PER・PBR 銘柄を選ぶためのポイント(9) 業種 決算短信で見るべきポイント 投資の割合を決めてポートフォリオを作る 年に1回は資産割合のリバランスを行う! 頼藤太希が教えるオススメ10銘柄 PART 4 投資の疑問点と不安を解決しよう! 株価下落は買い増しのチャンス 相場全体が暴落したら配当でしのぐ 保有株を現金化するタイミングを考える 1000万円貯めた! その先を考えてみよう どんな銘柄から売却するかを考えよう 株式投資の疑問に答えます!

投資経験0でも安心!ほったらかしで老後資金を増やす! 物価高で老後資金は4000万必要!?焦らなくて大丈夫!本誌では、投資の知識ゼロの初心者向けに、NISAを活用して10年で1000万円を稼ぐ方法を説明します。月に3万円、5万円のケースや貯金が100万円ある場合などのケース別に1000万円を貯めるに必要な毎月の積立金から想定利回りを算出し、どのように運用していけばよいかを具体的に解説。毎月の積立額をいくつかパターンを出し、積立額に応じた投資方法や元金が一定額ある場合の投資法などを紹介します。1000万円を貯めることができれば、その先の投資人生は大きく変わっていくこと間違いありません。本誌でまず第一歩を踏み出していきましょう!※読み放題版には一部掲載のないページがございます

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。