大人のおしゃれ手帖 特別編集 年間100万円! がんばらなくても貯まるお金の習慣
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

大人のおしゃれ手帖 特別編集 年間100万円! がんばらなくても貯まるお金の習慣

  • 配信開始日:2025/05/24
  • 配信終了日:2026/05/23
  • 出版社:宝島社

目次

表紙 はじめに Contents 【Introduction1】まだまだ続く値上げラッシュ 今こそお金を貯めるチャンス 【Introduction2】Check! あなたはどちら? お金が貯まる人・貯まらない人 この本で「お金の習慣」を見直して年間100万円貯める! 【貯め効果バツグン お金の習慣 1】通信費だけは値下げ傾向にあり スマホ料金は家族で見直す 【貯め効果バツグン お金の習慣 2】不要品を捨てる前に! メルカリで売ってお金に替える 【貯め効果バツグン お金の習慣 3】買い物以外でも賢く貯めよう ポイント経済圏をまとめてポイ活する 【貯め効果バツグン お金の習慣 4】「 こわい・わからない」はもう卒業! 資産運用で“お金に働いてもらう” 【貯め効果バツグン お金の習慣 5】お取り寄せ感覚で楽しくお得に ふるさと納税で豪華な特産品をゲット 3Stepでみるみるお金が貯まる人になれる! <Step1>将来どんなことにいくらいる? 定年後の収入は?「この先必要なお金」を知ろう 50代からのマネーすごろく これからの人生に必要なお金はどれくらい? 老後にかかるお金を知っておこう 退職後はこんなにお金がかかる! 親の介護や葬式にいくらかかる? 前もって備えておきたい費用 書き込み式 これからのライフプランニングノート 〈Column1〉働く主婦必見「 年収の壁」を越えて働くのはお得? <Step2>見直すだけで、がんばらなくても年間100万円は貯められる!「今の家計」を見直そう 家計簿はがんばらなくていい「 今の家計」のムダを見つけ出す あなたの家計を見える化 書き込み式 家計簿 固定費の優先順位をつけて 普段のやりくりから見直そう 得しているつもりがムダばかり!? 不要になったサブスクを探す 保険料が年金生活を圧迫? 50代以降の保険見直しポイント 変動費の見直しポイントは? 生活費のムダを洗い出す まだ現金派の人はもったいない お得なキャッシュレス決済で支払う 節約=ケチではない メリハリをつけて賢く買い物しよう 財布にも地球にも優しい エコな生活で水道光熱費を節約 ゼイタクは我慢しない 旅行やレジャーは目いっぱい楽しむ 夫婦の財布、バラバラになっていない? お金が貯まる夫婦のやりくり 〈Column2〉50代以降必見 知らないと損する給付金一覧 <Step3>ムリせず「時間」を味方につけてコツコツと!「未来のお金」を増やそう 財布にルールを設けるべし お金が自然と貯まる財布にする 銀行口座は目的ごとに分けて管理 お金が貯まるしくみをつくる ずぼらさんでもお金が貯まる 初心者におすすめの先取り貯蓄 資産運用は「長期・積立・分散」 リスクを抑えて投資をはじめよう 投資のハードルがぐんと下がった 新NISAで未来のお金を育てる ほったらかしでOK はじめは「つみたて投資枠」から NISAデビューはメリット豊富なネット証券で 難しい&面倒なことはおまかせ!「 ロボアド投資」で資産運用 40・50代からはじめても遅くない 老後資金のためのiDeCo 投資デビュー前におすすめ ポイント運用とポイント投資 投資に一歩踏み出せない人は おつり投資でコツコツ増やす スキマ時間はお得な時間 今からすぐできるプチ稼ぎのすすめ

ここ数年、止まらない値上げラッシュ。米や加工食品、お菓子、調味料といった食料品から電気代まで、生活に欠かせないものの値上げが続いています。しかし、この値上げラッシュは逆に、お金と向き合うチャンス!「家族みんなで安い携帯会社に乗り換える」「新NISAで未来のお金を育てる」「無料期間を過ぎた不要なサブスクを解約」など、ムリをしない「貯まる習慣」で年間100万円はがんばらなくても貯められます♪

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。