歴史人 2025年5月号
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

歴史人 2025年5月号

  • 配信開始日:2025/04/04
  • 配信終了日:2025/10/03
  • 出版社:ABCアーク

目次

表紙 お気に入り登録 目次 再発見! ニッポンの歴史の舞台を旅する【大阪府太子町】 歴史研究の最前線特報  古墳時代に栄えた日本海交易ルートの一大拠点 砂丘に埋もれた大規模集落の全容 栗山英樹のレキシズム 【第 16 回】栗山英樹×玉城 靖[今帰仁村歴史文化センター 館長] 琉球・今帰仁を治めた王とはどんな人か? そして発掘から見えたグスクの意義とは !? 【保存版特集】縄文時代の謎109 じつはそうだったの?日本人の先祖のすがた 1万年以上続いたユニークな文化 縄文時代を再構築する 「容姿」と「家族」から ひもとく縄文人 主食は?1日の過ごし方は?住まいは?貝塚になぜ人骨が? 縄文時代の「生活」の謎 謎多き縄文人の生業と物品の流通 縄文人の信仰と死生観 土偶「一問一答」 最新の研究成果から明らかにする 縄文土器の真実 日本の縄文遺跡をめぐる わたしの『歴史人』 【第 10 回】芸人 山本 博(ロバート) 歴史人かわら版 次号予告

最新研究で、ここまでわかった! 1万年以上続いた、世界的にみても、とても稀有な文化 保存版特集【縄文時代の謎109】 ●日本人のルーツを探ると多様な縄文集団の存在が判明? ●科学の発展で縄文の始まるが変わる? ●縄文人に格差はあったのか? ●縄文は4大文明より優れていた? ●縄文人の言葉は現代でも残っている? ●九州では一度、縄文人は絶滅していた? など、 謎に満ちていた縄文時代の姿が明らかになる大特集です! 強力連載「栗山英樹のレキシズム」第16回は玉城靖先生と語る 「沖縄のグスクの存在意義とは?」

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。