• TOP
  • 趣味・教養
  • 歴史人2025年8月号増刊『復刻版 〔古地図〕と〔現代地図〕で歩く江戸・京都・大阪』
歴史人2025年8月号増刊『復刻版 〔古地図〕と〔現代地図〕で歩く江戸・京都・大阪』
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

歴史人2025年8月号増刊『復刻版 〔古地図〕と〔現代地図〕で歩く江戸・京都・大阪』

  • 配信開始日:2025/07/06
  • 配信終了日:2026/07/05
  • 出版社:ABCアーク

目次

表紙 目次 「歴史人」定期購読のご案内 江戸・京都・大坂 三都の歴史を読み解く 〔古地図〕と〔現代地図〕で歩く江戸・京都・大坂 ~名所めぐりと庶民の暮らし~ 城郭・町の構造・人口・産業から検証する ひと目で分かる江戸京都大坂・三都比較 最盛期には人口約100万人! 世界最大都市江戸の中心街を徹底解剖 [古地図]と[現代地図]でたどる 江戸の名所めぐりと 庶民の暮らし 人の往来を促した江戸時代の 交通網整備を完全図解! 全国 街道と 宿場町のすべて 戦で乱れた都を復興させながら 公家社会に生きた人々の日常 [古地図]と[現代地図]でたどる 京都の 名所めぐりと 庶民の暮らし 74 天下の台所、町を潤す財力で町人文化が花開いた! [古地図]と[現代地図]でたどる 大坂の名所めぐりと 庶民の暮らし 大地震、津波、大火…… 「日本書記」の時代から残る日本の被災の記録 三大都市 災害の歴史 三都を結びつけた水運と水上交通 西でも東でも 男たちを魅了した 花街の歴史を探訪 江戸・京・大坂 遊廓めぐり 自社広告

歴史人の過去の人気特集を再編した復刻版シリーズ。 2021年3月号を復刻しました。 『〔古地図〕と〔現代地図〕で歩く江戸・京都・大坂』 ~名所めぐりと庶民の暮らし~ この特集では、江戸はもちろんのこと、歴史雑誌では珍しく、 京都や大坂の江戸時代の古地図も掲載。 現代地図と古地図を照らし合わせて比較することもできる仕様。 さらに、当時の名所の絵も掲載している。 江戸時代ファンだけでなく、 古地図で街歩きをしてみたい方にもぜひ。

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。