歴史人 2025年7月号
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

歴史人 2025年7月号

  • 配信開始日:2025/06/06
  • 配信終了日:2025/12/05
  • 出版社:ABCアーク

目次

表紙 お気に入り登録 目次 再発見! ニッポンの歴史の舞台を旅する【福岡県福岡市】 歴史の最前線特報 民家の仏壇から国宝級の新発見 藤原秀衡が奉納した経巻の一部が発見! 栗山英樹のレキシズム【第18回】栗山英樹×角鹿尚計 「橋本左内がなぜ天才といわれ、どのようなことを日本に遺したのか⁉」 過去を学ぶことで現代と未来が見てくる「日本史」を学ぶ醍醐味と面白み 監修・文/小和田哲男 【保存版特集】あなたの学んだ歴史はもう古い!? 「こんなに変わった歴史教科書」 「変わる歴史教科書」 その改定までのプロセスを解説 教科書は「新説」を どのように取り入れるのか? ここまで変わった「古代」 発掘調査・研究の進歩によって古代史の記述が180度変わる! ここまで変わった「中世」 歴史の捉え方が教科書に反映される ここまで変わった「戦国時代」 誰もが知る戦国武将、合戦、出来事を現在の教科書はこう伝える! ここまで変わった「江戸時代」 もっとも平和で栄えた「江戸時代」の記述が変わった!? ここまで変わった「幕末・明治時代」 現代の教科書が伝えるペリー来航から明治維新まで 江戸城天守再建シンポジウム 「決起交流会」が開催! 事件名の変更や偉人名の追加などから学ぶ 「微差」で知る教科書のアップデート 歴史人かわら版 次号予告&アンケート

【保存版特集】ここが変わった!日本史の教科書 ●ここまで変わった古代 ・聖徳太子の扱いが小さくなっている? ・大化の改新は645年ではなくなった? 他 ●ここまで変わった中世 ・中世の始まりは、平安時代の途中? ・鎌倉新仏教の記述が消えた? 他 ●ここまで変わった戦国時代 ・信長による比叡山焼き討ちはなかった? ・「農民の子」が定説だった豊臣秀吉の出自が・・・? 他 ●ここまで変わった江戸時代 ・「士農工商」の記述が消えた? ・徳川綱吉は暴君ではなく好人物として書かれてある?  他 ●ここまで変わった幕末・明治 ・「四民平等」の言葉が教科書から消えている? ・東学党の乱が甲午農民戦争になぜかわった? 他 など、私たちが習った歴史はもう古い!? 歴史ファン必読の一冊です!

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。