月刊エアライン 2025年8月号
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

月刊エアライン 2025年8月号

  • 配信開始日:2025/06/30
  • 配信終了日:2026/06/29
  • 出版社:イカロス出版

目次

表紙 「AIRLINE」をお気に入り登録しよう! 「pta shop」のご案内 CONTENTS 【特集】就航30周年偉大なるボーイング777 運航の最前線で見る、777のディテール ANA's Boeing 777s ありがとう! JA731J JAL777-300ER初号機が退役 路線特性が求めたファーストクラス搭載機材 777-300ERで復活! JAL 成田=シカゴ初便のにぎわい 1995年、名機トリプルセブンはかくして生まれた(前編)747-400と767のギャップを埋める、まったく新しいワイドボディ機への転換 (後編)開発時から構想したファミリー化と、追い風となった超大型機市場の消滅 進化し続けるフラッグシップの系譜を辿る ボーイング777シリーズ全解説 チャーリィ古庄がトリプルセブン誕生の地へ シアトルで高まった期待値、飛べ777X ! 777躍進の鍵 双発機を遠洋へ羽ばたかせたETOPS ユナイテッド航空やANA、JALなど航空会社も開発に参加 旅客機としての完成度を高めた ワーキング・トゥギャザー キャビンが見せるフラッグシップの存在感 国内航空会社の777、その運用と現在地/ANA 開発にも深く関わった国内777史の旗手 JAL 激動期のJALで勢力拡大、ジャンボ後継の重責担う JAS 現代キャビンの源流となったレインボーセブン 日の丸を背負って世界を巡る777 政府専用機が示す日本外交のマジェスティ 外航貨物シーンでも存在感が高まる“777F”という潮流 例えば、成田線を新規開設したエミレーツ・スカイカーゴの頼れる原動力として 787-9にも広々個室のビジネスクラス ANA「THE Room FX」披露、長距離国際線の次期主力機に エンブラエル、エアバス、ボーイングとサイン パリ・エアショー 2025でANA史上最大の新機材購入契約 コスモ石油マーケティングとの調達契約に基づくメイド・イン・ジャパンの年間720万リットルを搭載へ セントレア発、国産SAFはDHL貨物便で羽ばたく! クラシックジェット、水上飛行機にヘリまで カナダの変わった飛行機を求めて チェックインの瞬間からコラボレーションを楽しもう! スターラックス航空でスヌーピーと一緒に素敵な空の旅へ パイロットが見た Boeing 737×Airbus A320 旅客機のスタイルを見極めたい!JET AIRLINER CHARACTER FILES File No.04/AIRBUS A350 Luke H.Ozawaのヒコーキフォト日記 全国空港 飛来機通信 飛来機通信Biz 海外エアポートでゲットした 世界の旅客機 現役410機の動向ウォッチ! BOEING747の最前線 ヒコーキin FOCUS 青木勝 想い出のワンショット 今月の機内食/空港外周グルメ 世界の空港ホテル/撮影ポイント探査班 AIRLINER PLASTIC MODEL FACTORY 旅客機プラモ作ろう! 今月のニュース 機材登録の最新トレンドを読む 機材消息追跡班 EVENT INFO FILE 「イカロスアカデミー」講座のご案内 「月刊エアライン」定期購読・バックナンバーのご案内 「航空関連」イカロスMOOKのご案内 空港ヒコーキ絶景ガイド ニッポン全国空港放浪記 旅客機ニューモデルが欲しい! Go! GO! 787 世界のエアライン 新キャビンの探求 ヒコーキ女子の勝手にエアライン広報部 定期航路二五〇路線制覇めざして、にっぽんの空路を乗りまくる! 読者のページ プレゼント・次号予告

初就航は1995年6月7日のユナイテッド航空、ワシントン・ダレスからヒースローへのフライトだった。日本では同じ年の12月23日、羽田と伊丹を結ぶANA国内線でデビューした。あれから30年、ETOPS拡張とともに双発機の長距離化を推進し、従来747が占有してきた長距離国際線フリートの勢力図を刷新。そうしたフラッグシップ的立ち位置を反映するように、キャビンあるいはサービスの側面でも常に時代の先端を切り拓く存在であり続けてきた。その偉大なるストーリーを、アクティブな運航最前線の姿とともにお届けしよう。

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。