CAR and DRIVER 2025年5月号
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

CAR and DRIVER 2025年5月号

  • 配信開始日:2025/03/26
  • 配信終了日:2026/03/25
  • 出版社:毎日新聞出版

目次

表紙 はじめに from Editors カー・アンド・ドライバー編集部の視点 目次 巻頭企画【ポルシェの実力】~その強さをいまあらためて知る~ 【ポルシェの実力】プロローグ/九島辰也 【ポルシェの実力】ポルシェジャパン広報部長・黒岩真治さんに「ポルシェの今を訊く」 【ポルシェの実力】911カレラ 【ポルシェの実力】911カレラT&カレラS 【ポルシェの実力】911カレラGTS 【ポルシェの実力】911カレラGT3 【ポルシェの実力】911ターボ 【ポルシェの実力】911S/T 【ポルシェの実力】911ダカール 【ポルシェの実力】718ボクスター 【ポルシェの実力】718ケイマン 【ポルシェの実力】マカン・エレクトリック 【ポルシェの実力】タイカン 【ポルシェの実力】パナメーラ 【ポルシェの実力】カイエン 【ポルシェの実力】モータースポーツ活動/ポルシェジャパン広報部・木内洋治さんインタビュー 【ポルシェの実力】ポルシェ・エクスペリエンス・センター東京+最新ニュース 【ポルシェの実力】ディーラー情報 【名車復刻版カタログ:空冷ポルシェの歴史】1962年 356 【名車復刻版カタログ:空冷ポルシェの歴史】1973年 911(901型) 【名車復刻版カタログ:空冷ポルシェの歴史】1984年 911(930型) 【名車復刻版カタログ:空冷ポルシェの歴史】1991年 911(964型) 【名車復刻版カタログ:空冷ポルシェの歴史】1997年 911(993型) 連載コラム/motoring a go! go! 九島辰也のカーガイ探訪記 表紙のクルマの物語/CAR and DRIVER 公式オンラインストアのお知らせ 【スポーツカーファイル】マセラティGT2ストラダーレ MC20のレーシングカー、GT2に公道仕様のストラダーレが新登場 クルマと音楽 アーティストたちのライブ映像作品のリリースが増加中 【新車試乗記】トヨタ・アルファード/ヴェルファイアPHEV 報告/岡本幸一郎 【新車試乗記】メルセデス・ベンツVクラス 報告/西川 淳 【新車試乗記】ボルボEX30 報告/竹内龍男(本誌) 【新車試乗記】マツダCX-60 報告/岡本幸一郎 モータリングダイアリー 三菱アウトランダーPHEV 報告/山本善隆(本誌) 気になる情報 池田直渡「クルマのパースペクティブ」 マツダ第7世代ラージプラットフォームの熟成 【人気のK&コンパクトカー ヒットの真相】スズキ・フロンクス 文/竹岡 圭 【イマドキZ世代のクルマ談義】若手ジャーナリスト、西川昇吾のクルマ談義 【World Automotive News】ホンダWR-V 【World Automotive News】BMW2シリーズ・グランクーペ 【World Automotive News】MINI JCW E & JCWエースマンE/キャデラック・リリック 【World Automotive News】ダイハツ・ラインアップ取材会 【World Automotive News】ホンダが開発を進める電動AWD技術最前線 報告/渡辺慎太郎 【World Automotive News】BEV時代に対応したボッシュの統合制御技術 報告/西村直人 【We Love Motorsport】F1日本グランプリ開幕直前情報 CLASSIC MAZDA NAロードスターのレストア報告 【カークラブガイド】I Love Cars 第12回クラシックカー・スポーツカーin科学館 報告/本橋康治 【ドライバーズインフォメーション】コンパクトで手ごろな価格、欧州メーカーが乗り出したBEV開発の新トレンド 【ドライバーズインフォメーション】日産の新CEOは商品企画のエキスパート 【ドライバーズインフォメーション】AIの活用場面が増加中。GMは専門家を招いてイノベーションを加速させる 【ドライバーズインフォメーション】日産がドライバーレスの自動運転の社会実験を開始 タイヤ試乗レポート ブリヂストン レグノGR-XIIIタイプRV 資料のページ 新車価格表 国産車/輸入車のプライスリストを豊富な写真とともに紹介 プレゼント 【時代の証言】日本車黄金時代 1991年 マツダ・アンフィニRX-7 文/岡崎宏司 岡崎宏司のカーズCARS CD名車100選 1981年 いすゞジェミニZZ 文/岡崎宏司 20世紀名車コレクション 1993年 ポルシェ911カレラ2 ボクの代表作 好きな作品 ズバリひと言/定期購読のご案内/次号予告

巻頭企画【ポルシェの実力】 昨今の自動車業界は混沌としている。まさに“100年に一度の変革期”だ。カーボンニュートラルに向けた“電動化”という大きなうねりの中で、100%EVメーカーへの転換を謳う ブランドもあれば、そこに迷いをみせるブランドもでてきた。ポルシェはというと、2030年に向けて電動化をさらに加速させていくと表明している。と同時に、今後数年間でエンジンとPHEVの充実を掲げている。そこで、911を筆頭にいま絶好調ともいえるポルシェの最新モデルを一挙整理するとともに、メーカーとしてのさまざまな取り組みを紹介する。ここまでわかった、ポルシェの今。ぜひ、キャッチアップしてほしい。 *電子マガジンは、プリントマガジンと内容が一部異なります。ご注意ください

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。