細かすぎる!東京駅最新案内
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

細かすぎる!東京駅最新案内

  • 配信開始日:2024/12/28
  • 配信終了日:2025/12/27
  • 出版社:日経BP

目次

表紙 目次 最新案内&東京駅トリビア5 “迷宮化”した東京駅を理解する3つのポイント 「基本のき」編 駅の構造 【PART 1】目的別最強ルート OMO by 星野リゾート式 東京・八重洲ご近所マップ(出張版) 八重洲地下街 100円ショップも牛丼店もある“お得エリア”ヤエチカ 【PART 2】観光編 皇居三の丸尚蔵館、TOKYO TORCH Terrace、東京ステーションギャラリー、インターメディアテク、静嘉堂@丸の内、Otemachi One Garden、竜閑さくら橋、東京ミッドタウン八重 【PART 3】得ワザ編 「困った!」を解決 東京駅(得)サービス 得するクレカ&ポイント 【PART 4】駅弁編 進化する東京駅の駅弁トレンド3&売り場別 駅弁&弁当人気ランキング 駅弁通8人が選出! 東京駅駅弁総合ランキング 【PART 5】飲食店編 ①タイパ系寿司店 ②ネオアジアン ③横丁系酒場&東京駅限定、東京ローカルめし 改札内&改札外 せんべろ店 【PART 6】手土産編 特別な手土産を買う最新トレンド ①行列限定品 ②専門店発 ③自分へのごほうび 周辺ホテルのコンシェルジュが選ぶ極上の手土産 ここに「しかない」手土産図鑑 東京駅 カー用品大賞 常識を変える3大トレンド 1.スマホ拡張 2.セルフ整備 3.進撃のドンキ カーエレクトロニクス部門 車内雑貨部門

日本の中央駅である「東京駅」。JR東日本の発表によれば乗車人数は1日平均で約35万人にも上り、国内観光需要の復活やインバウンド客の増加で構内は連日大混雑。 林立する近隣施設にも根を伸ばし、進化を続ける“迷宮”東京駅をどう攻略すればいいのか。 地下通路を活用した最強ショートカットから、駅弁ランキング、観光スポット、得する方法まで、大公開する。 ※掲載内容は、2024年8月時点での情報となっております。

お気に入り登録
あとで読む登録

シェアする

お気に入り/あとで読むとは?

お気に入り/あとで読むとは?

【お気に入り】
登録した雑誌を、「お気に入り」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できるほか、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取ることができます。

※ムック・増刊はご登録いただけません。

【あとで読む】
気になる雑誌・ムックを「あとで読む」の一覧で確認できるようになります。アプリ利用の場合は、マイページ内で一覧で確認できます。