ゆうゆう 2023年11月号
今すぐ読む
試し読み
アプリで読む

ゆうゆう 2023年11月号

  • 配信開始日:2023/09/29
  • 配信終了日:2024/09/29
  • 出版社:主婦の友社

目次

表紙 ご案内 [連載]今森光彦 里山の四季 心の旅へといざなう風景 目次 表紙の人インタビュー 草笛光子/女優 [連載]枡野俊明 門を開けば —心をひもとく禅の言葉— [連載]中島京子 羊のところへはもどれない この人に聞きたい 内野聖陽/俳優 【特集】いつまでもハツラツと、人生を楽しみたい!健康寿命を延ばす食事と暮らし 【特集】若々しさの秘訣はおしゃれ 柏木由紀子/女優 【特集】若々しさの秘訣は「3つのショック」 樋口恵子/評論家 【特集】ポスト更年期の女性の体とのつき合い方 高尾美穂/産婦人科専門医 【特集】体と頭を強くする食事術 菊池真由子/管理栄養士 【特集】歩くことが健康寿命を延ばす近道 久道勝也/医師・下北沢病院理事長 芸術に触れ、心ときめくスポットで知的好奇心を刺激する アートでセンスを磨く旅 津田令子/旅行ジャーナリスト 夫婦編・旅行編・ドレスアップ編 おしゃれコンサル スペシャル 石田純子/スタイリスト 秋のベースメイクレッスン 船津有史/EGAO美容室 冷凍したらおいしくなった! 塩と油で「下味冷凍」 小田真規子 ゆうゆうの人気企画を一冊に。ゆうゆう11月号増刊『老けない脳と心をつくる!生き方の極意」 人間関係も家事もこだわりも! やめて、手放して、ラクに生きる! ゆうゆう読者に聞きました「やめてすっきり、手放してさっぱりしたことは?」 やめて、手放して、ラクに生きる! やましたひでこ/断捨離®提唱者 やめて、手放して、ラクに生きる! 沖 幸子/生活評論家、フラオ グルッペ代表 やめて、手放して、ラクに生きる! 精神科医Tomy [連載]教えて! 山本浩未さん「キレイのヒント」 やっておくべきプチリフォームのコツ 天野 彰・天野彰人/ともに一級建築士 『源氏物語』の楽しみ方 大塚ひかり/古典エッセイスト 山本淳子/京都先端科学大学教授 どうする? お金の不安&メンタルの不安 介護の不安を小さくする知恵 神経系ストレッチで気になる痛みを改善 [連載]ウィメンBeアンビシャス 50代からのすっきり人生相談 坂東眞理子 ゆうゆうカルチャー BOOK/CINEMA/MUSIC/STAGE/ART 主婦の友社からのお知らせ『10秒で10歳若返る 奇跡のたるみリフト』 いつまでも、見たいものをクリアに!気になる「目の病気」と「老眼」とのつき合い方 深作秀春/深作眼科院長 [連載]ちょっと休憩、ここで一句 細谷亮太 [連載]これからの時間を困らずに 生き抜くためのお金講座  [連載]いま気になる病気 主婦の友社からのお知らせ『60歳から絶対やるべき防犯の基本』 読者の広場「You You Park」 ムーン・リーのHAPPY星暦 読者プレゼント ゆうゆう特選 TOPICS アンケートつき読者プレゼント応募用紙 ゆうゆう定期講読のご案内 次号予告

『ゆうゆう』11月号、もう一つの注目企画は「やめて、手放して、ラクに生きる!」。 手に入れたときは宝物だったのに、いつの間にかお荷物になってしまったものや人間関係はありませんか? 思いあたるものがあるなら、一度手放してみませんか。これからの日々を軽やかに有意義に過ごすために、手放す極意をお教えします。お話を伺ったのは、断捨離提唱者のやましたひでこさん、生活評論家の沖 幸子さん、精神科医のTomyさん。 Tomyさんはおっしゃいます「本当に大切なもの以外はなくていい。手放せば手放すほど、心はラクになっていく」と。 【その他の注目企画】 ●表紙の人インタビュー 草笛光子さん ●この人に聞きたい 内野聖陽さん ●旅特集 アートでセンスを磨く旅

お気に入り登録
チェック

シェアする

お気に入り登録・チェックとは?

お気に入り登録・チェックとは?

【お気に入り登録】
雑誌をお気に入り登録できる機能です。
登録した雑誌は、「お気に入り」棚にて一覧で確認できます。アプリ利用の場合は、新刊配信のお知らせをPUSH通知で受け取れます。
※ムック・増刊はご登録いただけません。

【チェック】
気になる雑誌、記事を「号やページごと」にチェックできる機能です。アプリ利用の場合はマイページ内で一覧表示できます。